スタッフブログ

STAFF BLOG

2024.6.20

新入社員と行く、工場見学バスツアー

こんにちは!
ホームアドバイザーの村田です!

 

最近は30℃を超える日が度々あり、夏が近づいているのを感じますね。

 

突然ですが、皆様の夏の楽しみは何がありますでしょうか?
BBQ、キャンプ、花火、海など様々ありますよね!
私の夏の定番は、虫取りに行くことです!
地元が益城町の小池という緑にあふれた場所で、小さい頃からよく虫を取りに行っていました。

 

いまだに夏になると、カブトムシやクワガタ虫を捕りに山にいっています。笑
昨年はカブトムシのききちゃん(メス)、ららちゃん(オス)を育てていました。

 

今はお手軽に映画や音楽、SNSが楽しめる時代ですが、全身で自然と遊ぶこともとても楽しいので、
皆さまも、たまには童心に返ってみてはいかがでしょうか?

 

さて、今回は新産住拓の大人気イベント「木材生産工場バスツアー」について、ご紹介します。

 

年に10回ほど開催しているこちらのイベントに、今年の新入社員と一緒に行ってきました!

 

 

 

「木材生産工場バスツアー」を簡単にご説明しますと、新産住拓のグループ会社である木材加工工場の見学をするツアーです。
弊社の最大の魅力といえる天然乾燥木材の乾燥過程と、木材を製材加工する工程を見学いただくことができます。

 

通常であれば、お客様をご案内するツアーですが、先日は新入社員の研修を兼ねてのツアーとなりました。
初めて工場を見学する新入社員も多く、お客様に交じって新鮮な反応をしてくれました!

 

 

体験コーナーでは、積極的にお手伝いをしてくれました!

 

 

乾燥前・乾燥後の木材の重量を比べています。
乾燥前は油断すると腰を痛めそうなくらい重いです(笑)

 

全身でツアーを楽しむ様子に、お客様から「一緒に楽しめました」とコメントをいただくことができました。

 

実は、「木材生産工場バスツアー」は、午前と午後の2部構成です。

 

午前中は、上記で説明しました工場見学を行い、午後からは、完成宅見学と観光コースの二手に分かれました。
(※完成宅見学コースは開催月により実施しない場合もございます。)

 

今回は、観光コースに参加しました。
向かったのは、球磨郡錦町にある「ひみつ基地ミュージアム」です!
海のない土地にある海軍基地を探検するツアーで、ガイドさんの解説のもと、その“ひみつ”に迫ることができました(^▽^)/

 

 

 

飛行機の実寸大の模型、洞窟内にある魚雷作成工房など、見たことがないものがいっぱいで、私自身とても楽しみました!

 

 

次回のツアーも、ひみつ基地ミュージアムコースをご用意しております。
ご興味ある方は、ぜひこの機会に遊びに来てみてください!

 

いかがでしたでしょうか?
午前中は新産住拓の住まいづくりを知り、午後は、お子さんと一緒に観光を楽しむことができる、とても充実したツアーです。

 

次回の開催は、7月7日(日)です!

 

住まいづくりを検討中の方はもちろん、ひみつ基地ミュージアムに興味がある方も、どしどしご参加ください!お待ちしております!

 

今回も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
▼イベントの詳細・お申し込みはこちら
https://www.shinsan.com/event/details_489.html

 

 

熊日RKK住宅展 村田 龍星

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS