スタッフブログ

STAFF BLOG

2024.6.19

寝室のご紹介 #マツイノイエ no.76

WEB担当の平野です。

 

先日、親戚のおうちで農作業のお手伝いをしました。
お米の苗を育てるための準備作業で長靴を履いて、気合を入れて参加しました!笑

 

歩き慣れていない泥の上を歩いたり、普段あまりしない動きをしたりしたので、次の日には筋肉痛になりました(;'∀')
(完全に運動不足です…)

 

お手伝い程度ですが、自分で作業をすることで興味が出たり、愛着が湧いたりしますね。
これからの成長が楽しみです!

 

さて、今回は【寝室】のご紹介です。

 

我が家の寝室は、1Fのキッチン横にあります。

 

 

平屋のようなワンフロアの暮らしがしたくて、1Fに設けることにしました。
広さは、6帖+クローゼット。
6帖の広さだと、シングルベッドを2つ置いてもゆとりがあります。

 

 

我が家はクイーンサイズのベッドを置いて、空いたスペースにコートハンガーや姿見などを置いています。

 

天井は杉板張りを採用して、木のぬくもりを感じられる空間にしました。

 

クローゼットは、建具は設けずにゆるやかに壁で目隠し。

 

 

クローゼットの入り口に設けた可動式の棚には、コミックをたくさん収納しています(笑)
棚のいちばん下は、ロボット掃除機の基地として使用しています。

 

 

打合せの途中に思いついて、コンセントを設けてもらいました。

 

クローゼット部分は、2帖の広さ。
両側にハンガーパイプと枕棚を設けました。

 

 

夫婦で半分ずつ使用しています。
ハンガーパイプの下には、ステンレスのラックとシーズンオフの洋服を収納するボックスを配置。
ブラックに統一してみました!

 

 

南側のカーテンは、光を通すレース生地と遮光の生地とを好きな割合で使い分けできるハニカムスクリーンを採用。

 

 

朝日を取り入れるために、写真のような割合にしていることが多いです。

 

最後に、照明はポップインアラジン(popIn Aladdin)を採用しています。
照明と家庭用プロジェクター・スピーカーが一体となった商品です。

 

 

遮光タイプのスクリーンを採用したことで、好きな時間に利用できます(^^)
体調を崩した時に、とても活躍しました(笑)

 

寝る時にしか、ほとんど使用しない場所ではありますが、アクセントクロスや杉板天井などを採用したことでお気に入りの空間になりました。
寝るのが大好きなので、目覚ましを掛けずにゆっくり過ごせる休日の朝がとても好きな時間です(^^♪

 

さて次回は、【キッチンの工夫】についてです。
KAB総合住宅展示場のモデルハウスと照らし合わせながら、ご紹介できればと思います!
次回もご覧いただけたらうれしいです(^^)/

 

これまでの住まいづくりの道のりや暮らしの様子は、前回までのブログでご紹介しています!


https://www.shinsan.com/blog/?tag=13

 

\ "マツイノイエInstagram"では…! / 
リアルタイムで我が家の住まいづくりや暮らしについてご紹介しています!
よろしければ覗いてみてください。
▼インスタURL
https://www.instagram.com/matsuinoie/

 

 

WEB担当 平野 佳菜子

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS