社員を知る

リフォームアフター事業部 係長/平川昌代

人生を笑顔にする会社

リフォームアフター事業部 係長

平川 昌代(Masayo Hirakawa)

入社年次
2009年
出身大学
熊本学園大学
出身学部及び学科
商学部経営学科

仕事内容とやりがいを教えてください。
リフォーム事業部でインテリアコーディネーターとして、内装の打合せに携わっています。
新産住拓に入社するまでは、新築住宅のコーディネーターをしていたため、当初は少し戸惑いました。今では、「リフォームだからこそ、叶えることができる想い」を感じることができ、胸が熱くなることがあります。
新築もリフォームも「家族を想うしあわせ」は同じです。お客様のしあわせに関われることが仕事のやりがいです。
新産住拓に入社した理由は何ですか?
新産で働きたいと思ったのは、「信念」のある会社だったからです。
まだ別の住宅会社で働いていた時に新産の展示場に行き、アドバイザーの方が話す内容、建物、パンフレット等の資料、全てに企業としての信念を感じました。新産住拓の社員として、誇りをもって仕事をしていることが感じ取れました。
そのことをずっと忘れることができず、「いつか新産で働きたい」と思うようになりました。
入社後に感じた新産住拓の良さや魅力を教えてください。
1番強く感じている魅力は「学べる環境」です。
リフォームという仕事柄、築20年・30年のお客様とお会いする機会が多くあります。初めてお会いするお客様でも、「新産の社員」であることで、絶大な信頼を寄せていただけます。それは、新産住拓がお客様に支えられてきた企業であり、そうあるために学び、進化し続ける努力をしてきたからだと思っています。
また、新産住拓ではイベントや様々なプロジェクトがあり、いろいろな分野の仕事にチャレンジできる環境があります。固定化された仕事ではなく、常に学び、チャレンジできる環境は大きな魅力です。
今後の目標を教えてください。
「人生を笑顔に」
これは、リフォーム事業部のキャッチコピーです。住まいは家族への想いの結晶だと思います。
お客様の人生が笑顔になるような住まいづくりに関わり、社員もパートナーも笑顔になれる、そんな仕事をしていくこと、そういう環境を整えていく事が今後の目標です。
一覧へ戻る
  • 営業部 店長/井上大樹
  • 営業部/坂本裕樹
  • 営業部/細江智裕
  • 営業部/村部隆太郎
  • 営業部/芳崎大地
  • 営業企画部 営業企画課 主任/斉藤綾乃
  • 営業企画部 マーケティング課 次長/征矢佳隆
  • 営業企画部 マーケティング課/平野佳菜子
  • 企画設計部/坂田綾子
  • 企画設計部/藤本功大
  • 工事部/村田勇太
  • リフォームアフター事業部/大塚光
  • 執行役員 兼 リフォームアフター事業部 参与/桑原俊朗
  • リフォームアフター事業部 係長/郡山綾乃
  • リフォームアフター事業部/高田和美
  • リフォームアフター事業部 営業/山田伽菜
  • リフォームアフター事業部 課長/山本雄一
  • エクステリア事業部/後藤佳子
  • エクステリア事業部/堀川咲
  • 総務部 総務課 部長/松永安代
  • 総務部 総務課/笠朋佳
  • 総務部 経理課 係長/石原賢太
  • まちづくり事業部/梅木氣
  • 常務取締役/植松豊
  • 監査役/井芹美穂子

一覧へ戻る