HOME
会社を知る
社長メッセージ
理念・使命・社訓
住拓憲章
会社概要
仕事を知る
社員を知る
先輩インタビュー
数字で見る新産社員
採用情報
インターンシップ
メッセージ
よくある質問
仲間と支えあい、共に働ける会社
エクステリア事業部
後藤 佳子
(Yoshiko Goto)
入社年次
2016年
出身大学
熊本学園大学
出身学部及び学科
外国語学部 英米学科
仕事内容とやりがいを教えてください。
建物の外まわり(境界・車庫・お庭など)のプラン設計、お客様とのお打ち合わせ、施工管理が私の主な仕事です。
業務内容は多岐にわたるので大変ですが、お引き渡しの時にお客様が喜ばれているお顔を見ると、「頑張ってよかった」と、とてもやりがいを感じます。
建物の設計担当、工事担当、現場の職人さんたちと協力しながら、お客様が使いやすく、過ごしやすいエクステリアをつくるように心がけています。
新産住拓に入社した理由は何ですか?
面接で会社や展示場を訪問した際、社員さんたちの仲が良いことと、会社の雰囲気の良さがうかがえ、働きやすい環境であると思いました。
また、初対面の私とも気さくに話してくださり、安心したことを覚えています。
良い会社かどうかは働いている人たちの表情でわかる
ものです。最初に訪問した時、社員の皆さんがニコニコと笑顔で働いている姿を見て、この会社で働きたいと感じました。
入社後に感じた新産住拓の良さや魅力を教えてください。
様々な部署がありますが、社員全員が、同じ方向を向いて頑張っていこう!という気持ちがとても大きい会社だと思いました。
社員一人ひとりのことを考えてくれて、困っている人がいたら会社や社員が支えてくれます。
私は一昨年から去年にかけて産休・育休をいただきました。
休みの前や復帰後は、体調や子どものことで思うように仕事ができなかったのですが、周りの人たちにサポートをしていただいて、とてもありがたかったです。
産休・育休を取得する人を温かく受け入れ、支えてくれる会社に感謝しています。
今後の目標を教えてください。
入社してこれまで、困った時や辛かった時にたくさんの人に支えてもらいました。話を聞いて、一緒に悩み、考えてくれました。
これからは私が少しでも周りの人の支えになり、それがお客様の笑顔につながるよう努力していきたいと思います。
新産住拓は、そう思わせてくれる人がたくさんいる、そんな会社です。
“新産住拓”と“先輩社員”を徹底分析!
詳しくはこちら