HOME
会社を知る
社長メッセージ
理念・使命・社訓
住拓憲章
会社概要
仕事を知る
社員を知る
先輩インタビュー
数字で見る新産社員
採用情報
インターンシップ
メッセージ
よくある質問
仕事もプライベートも全力!
営業部
坂本 裕樹
(Hiroki Sakamoto)
入社年次
2017年
出身大学
熊本県立大学
出身学部及び学科
総合管理学部総合管理学科
仕事内容とやりがいを教えてください。
現在の私の仕事内容は、お住まいづくりを考えられているお客様へのトータルサポートです。
住宅展示場でお客様とお話しをして、お客様が叶えたい暮らしやご希望の間取りをお聞きしたり、またお客様が抱える不安や問題をお聞きし、それを解決へ導くお手伝いも行っております。
人生でおそらく1番大きな買い物となる「住まい」を新産住拓で決めていただき、またお住まいになられて、「快適です!新産住拓を選んで良かったです!」とのお言葉をいただくことがやりがいにつながっています。
新産住拓に入社した理由は何ですか?
入社の1番の決め手は会社で働く人、先輩たちの姿でした。
「会社はお客様の為にある」という弊社の理念に共感し、それを実際に行動につなげている先輩たちの姿を見た時に、「ここで働いて自分も成長したい!」と強く思ったことを今でも鮮明に覚えています。
またお客様だけでなく社内間のコミュニケーション、特に先輩と後輩の関係性も入社の決め手の1つです。後輩の明るい将来を期待しながら、指導してくださっている姿に感銘を受けました。
入社後に感じた新産住拓の良さや魅力を教えてください。
入社の決め手となった「人」に関して、どこの会社にも負けない自信があります。
入社して改めて感じたのは、仕事に全力だけでなく、プライベートも全力で取り組んでいる方々が本当に多いということです。個人の趣味などもそうですが、特に自分の家族との時間を大切にし、全力でお子さんと向き合っている社員の方が本当に多いです。だからこそ住まいを提供するものとして、ただ住むための箱として捉えるのではなく、そこでどう過ごすのかという「暮らし」をご提案できているのだなと思います。
そこも新産住拓の魅力だと思います!
今後の目標を教えてください。
営業部の柱となる人物を目標としています。営業という職種ですから、もちろん売上で会社に貢献するのは当然ですが、それだけではなく「後輩の育成」にも力を注げる人材になっていくことが今の目標です。そのためにも、より幅広い知識の獲得と、コミュニケーション力の向上により力を入れています。
また、現在「働きたい会社No.1になる」という会社のスローガンがあります。今だけでなく10年後20年後も変わらず新産住拓が「働きたい会社No.1」であり続けることも大きな目標として掲げています。
“新産住拓”と“先輩社員”を徹底分析!
詳しくはこちら